健康づくり講座の実施報告 平成20年1月 平成19年12月4日(火)14時より香川公民館で「アトピー性皮膚炎等の予防とケア」と題して、茅ヶ崎市立病院 皮膚科の掛水夏恵先生による講演会を実施しました。 平日とはいえ、関心のある方々約50名の参加がありました。 “アトピー”とはギリシャ語の“奇妙な”という意味の言葉に由来しているように、アトピー性皮膚炎は花粉症と 同じように、ある日突然発症するアレルギー性の厄介な病気とのことでした。 1.皮膚がかゆいこと 2.特徴的なぶつぶつがあること 3.長く繰り返す(しばしば新旧の皮疹がまじる) この三つがあてはまるとアトピー性皮膚炎という診断になるようです。 治療に広く使われているステロイド外用剤には、強さの異なる色々な種類がありますが、症状や使う部位に 応じて細心の注意を払って処方されるとのことです。 アレルギー体質かどうかを自覚して、できるだけ刺激を絶つのがアトピー性皮膚炎から逃れる方策のひとつ のようです。 健康づくり講座「アトピー性皮膚炎等の予防とケア」 (平成19年12月4日、香川公民館にて) |